刺青(タトゥー)除去
刺青(タトゥー)除去に関する悩み
流行やファッション感覚で刺青(タトゥー)を入れたが、進学、就職や結婚などを機になくしたいと考えている若い世代の方から、若気の至りから勢いで入れてしまったが後悔してしまっていて世間の目が気になる、温泉に行かれない、お孫さんに見せられないといったご年配の世代の方まで、さまざまな刺青(タトゥー)除去の悩みがあります。
タトゥー除去を考えている方には次のような希望があります。
・ とにかくなるべくきれいに取りたい
・ 今より刺青(タトゥー)が目立たなくなる程度でよい
・ 短期間ですぐになくしたい
・ なるべく費用をかけないで取りたい
これらの希望を担当医にご相談の上、最適な治療法を選択してもらいましょう。
刺青(タトゥー)除去に様々な治療法から選択
刺青(タトゥー)除去には大きく分けるとレーザーと手術があります。
刺青(タトゥー)除去には、まずはレーザーが第一選択です。レーザー治療は短時間で、気軽に受けられるメリットがあります。最適なレーザーを選択すれば、回数は必要ですが、かなり刺青(タトゥー)を薄くすることができます。
また、刺青(タトゥー)の色が何種類かの色であったり、色が深くまで入っている場合などは、最新のレーザーをもってしても完全に取りきれない刺青(タトゥー)も実は多くあって、その場合は手術が適しています。手術には、刺青(タトゥー)の部位や大きさによって、切縫法、植皮、皮膚組織伸展法などから最も適した方法を選択します。
Dr石原によるタトゥー・レーザー治療施行中
刺青(タトゥー)除去の部位別治療法の選択
刺青(タトゥー)除去には、刺青(タトゥー)の色、部位や大きさによって、レーザー、手術であれば切縫法、植皮、皮膚組織伸展法などから最も適した方法を選択します。
◎最適である ○適している △一部適している ×使用不可
|
レーザー |
手術(切縫法) |
手術(植皮) |
手術(皮膚組織伸展法) |
首(頚部) |
△~○ |
△ |
○ |
◎ |
肩 |
○ |
△~○ |
◎ |
○ |
胸部(バスト) |
○ |
△~○ |
○ |
◎ |
上腕(二の腕) |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
前腕 |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
手首 |
○ |
○ |
◎ |
△ |
指(手) |
○ |
◎ |
○ |
- |
手の甲 |
○ |
◎ |
○ |
- |
背中 |
○ |
△~○ |
◎ |
○ |
腹部 |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
腰 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
ヒップ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
太もも |
○ |
○ |
◎ |
○ |
ふくらはぎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
足首 |
○ |
○ |
◎ |
△ |
指(足) |
◎ |
○ |
○ |
- |
以上は大まかな目安ですが、刺青(タトゥー)除去を希望されている場合は参考にしてみてください。
まずは担当医にお気軽にご相談ください。
※表参道院は美容外科手術を主に行う専門クリニックです。
そのため、刺青(タトゥー)除去は手術法を中心に行っており、レーザー治療をお受けいたしておりません。
何卒ご了承ください。詳しくはお問い合わせください。
Dr.石原によるタトゥー除去無料オンライン診断
ご自分の刺青(タトゥー)の画像をクリニックにお送りください。
理事長の石原先生自らが診断し、治療方針やおおよその費用の目安などをお答えします。
刺青(タトゥー)の部分のアップと、少し離れた位置から撮った写真を数枚送っていただけると診断がしやすく、また、500円玉などと一緒に撮ると大きさが分かりやすいです。
※お答えに日数がかかる場合もあります。
さまざまな刺青(タトゥー)除去方法について
■ 刺青(タトゥー)除去レーザー
刺青(タトゥー)除去に最もふさわしいレーザーを何種類から選択して治療します。
●刺青(タトゥー)除去レーザー
麻酔 |
冷却麻酔(麻酔は原則的に不要) |
時間 |
5~20分(治療範囲による) |
通院 |
刺青(タトゥー)の範囲により、約3~8回くらい行なう。 |
ダウン タイム |
シャワー、洗髪 傷を濡らさなければ当日より可
紫外線対策を忘れずに |
リスクと 合併症 |
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など |
費用 |
11,000~550,000円(範囲により異なる) 治療費用について詳しくはこちら |
【Before】
【After】
Drによるタトゥー・レーザー治療施行中(動画)
■ 刺青(タトゥー)除去手術(植皮)
刺青(タトゥー)の部位の皮膚を、色の入っている深さまで剥離し、その欠損した範囲に最もふさわしい大きさの皮膚を、身体の目立たない部位(腰や背中など)から採皮して植皮を行ないます。
●刺青(タトゥー)除去手術(植皮)
麻酔 |
局所麻酔(ときに鎮静麻酔併用) |
時間 |
30~90分(手術内容による) |
抜糸 |
7~10日(手術内容による) |
通院 |
2~3回 |
ダウン タイム |
植皮した部位は包帯などで固定します
シャワー、洗髪 傷を濡らさなければ当日より可 |
リスクと 合併症 |
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
|
費用 |
110,000~1,980,000円(範囲により異なる)
治療費用について詳しくはこちら
|
■ 刺青(タトゥー)除去手術(皮膚組織伸展法)
刺青(タトゥー)が広範囲のために、レーザーでは取りきれない、切縫法や植皮でも難しい場合に選択します。
手術は期間をあけて最低2回必要ですが、大きな刺青(タトゥー)除去でも確実に取ることができます。
●刺青(タトゥー)除去手術(皮膚組織伸展法)
麻酔 |
局所麻酔(ときに静脈麻酔や硬膜外麻酔併用) |
時間 |
30~90分(手術内容による) |
抜糸 |
7~10日(手術内容による) |
通院 |
1~2回 |
ダウン タイム |
シャワー、洗髪 傷を濡らさなければ当日より可 |
リスクと 合併症 |
瘢痕、内出血、感染など
|
費用 |
550,000~1,650,000円(範囲により異なる)
治療費用について詳しくはこちら
|
Expander(特殊なインプラント)を水で膨らませるために定期的に通院が必要です。
1. 皮膚組織伸展(Tissue expander)法は、水風船のような特殊インプラントを挿入して数週間から数カ月かけて毎週、水を注入していき、刺青(タトゥー)の入っている皮膚を大きく切除しても、充分に覆うことができるだけの大きさまで皮膚と皮下組織を伸ばします。
2. 十分に皮膚と組織が広がったら刺青(タトゥー)の入っている皮膚を切除し、欠損した部分を伸展された皮膚で覆って縫合します。
※ 他院による刺青(タトゥー)除去の修正術、再手術もお気軽にご相談下さい。
Dr石原によるタトゥー切除手術中
Dr.石原が答える美容外科の毎日Q&A
当院における刺青(タトゥー)除去の流れ
お電話・メールでのご予約
↓
ドクターとのカウンセリング
↓
お申込・治療(カウンセリング当日治療が可能)
治療時間、アフターケアなどについてはこちらへ
※表参道院は美容外科手術を主に行う専門クリニックです。
そのため、刺青(タトゥー)除去は手術法を中心に行っており、レーザー治療をお受けいたしておりません。
何卒ご了承ください。詳しくはお問い合わせください。
症例写真(刺青 タトゥー除去)
症例
1
刺青(タトゥー)除去(レーザー)
標準的な治療費用
11,000~33,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例1 刺青(タトゥー)除去(レーザー) 26歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「左手の親指のつけねと手首に小さな点が3つずつのタトゥーです。色が薄くて浅かったため、わずか1回ですっかりわからなくなりました。レーザーはYAGですが、レーザー機器の選択だけでなく、レーザーの適切な光の強さなどの治療設定も重要です。」
症例
2
刺青(タトゥー)除去(レーザー)
標準的な治療費用
11,000~33,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例2 刺青(タトゥー)除去(レーザー) 19歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「左の中指のタトゥーです。色素が薄くて浅い位置にあっため、わずか2回でほとんどなくなりました。」
症例
3
刺青(タトゥー)除去(レーザー)
標準的な治療費用
22,000~55,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例3 刺青(タトゥー)除去(レーザー) 27歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「指に入ったタトゥーですが、枠のみの色であったため、わずか3回のレーザー治療で、タトゥーがあったことがほとんどわからないまでにすることができました。」
症例
4
刺青(タトゥー)除去(レーザー)
標準的な治療費用
22,000~55,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例4 刺青(タトゥー)除去(レーザー) 24歳男性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「色素がレーザーに反応しやすいタイプでもあり、レーザー3回照射でここまで薄くなりました。レーザーによる熱傷跡はうっすらと見えますが、数年するともっと目立たなくなると思います。」
症例
5
刺青(タトゥー)除去(レーザー)
標準的な治療費用
44,000~132,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例5 刺青(タトゥー)除去(レーザー) 30歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「首の左側のタトゥーです。レーザー治療でわずか2回でもここまで薄くすることができます。あと1~2回で十分に満足するレベルまでになると思います。」
症例
6
刺青(タトゥー)除去(レーザー+削皮)
標準的な治療費用
550,000~660,000円(税込)
リスクと合併症
効果が弱い、色素沈着、瘢痕など
症例6 刺青(タトゥー)除去(レーザー+削皮) 36歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「タトゥーを取りたいのですが、手術は仕事の関係で難しいとのことで、レーザー治療を始めました。4回治療後、5回目に皮膚を薄くメスで削ることでよりレーザーの反応をよくするための削皮術を併用してレーザーを照射して、このようにかなり薄くすることができました。」
症例
7
刺青(タトゥー)除去(レーザー治療後に切縫法手術)
標準的な治療費用
165,000~220,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例7 刺青(タトゥー)除去(レーザー治療後に切縫法手術) 25歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「小指のタトゥーに対してレーザー治療を希望されて2回治療を行いました。この時点でご本人よりやはり確実に早く除去したいとのご希望があり、切縫法による手術を行うことになりました。レーザーで治療を始めても、効果や反応の程度によって治療方針を手術に変更することもできます。担当医にご相談ください。」
症例
8
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
198,000~220,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例8 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 27歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「ご自身で墨汁を使い、手彫りで入れたタトゥーで、何とか消そうとタバコの火を当ててみたこともあるとのことでした。とにかく1度で確実になくしたいというご希望でしたので、切縫をすることにし、W形成術(ジグザグ縫い)の応用できれいにしました。一見すると傷跡はほとんどわかりません。」
症例
9
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
242,000~275,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例9 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 31歳男性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「範囲が広いので一度では取りきれないと判断しました。とりあえず周囲の皮膚をおもいっきり引っ張って、無理やり縫い縮めました。その後、念のために1年待っていただきました。緊張が強くかかっているために、傷あとの幅が拡がりました。残った刺青部分も拡がっています。同じように、刺青の入っていない部分の皮膚も伸びています。周囲の皮膚が伸びて余裕ができたので、残った刺青を全て切り取ることが出来ました。」
症例
10
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
330,000~385,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例10 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 28歳女性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「やはり水色のような刺青(タトゥー)はレーザーでは反応しないので切縫手術をお勧めしました。皮膚にも余裕があって十分に取れると判断しました。術後の皮膚のつっぱり感は少しの間残るとは思いますがやがて気にならなくなります。」
症例
11
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
242,000~275,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例11 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 22歳女性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「赤や黄色が混ざった刺青(タトゥー)はレーザーでは反応しないので、手術をお勧めしました。 切縫法で十分に取りきれると判断して行いました。術後の皮膚のひきつれなどもまったくありません。」
症例
12
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
55,000~88,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例12 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 23歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「小さい刺青(タトゥー)でレーザーでも治療は可能だと思われましたが、薄くなる程度ではなく確実に取ってしまいたいというご希望で、切縫法による手術を行いました。術後3か月目ですが、傷跡の赤みはもっと目立たなくなっていきます。」
症例
13
刺青(タトゥー)除去(他院切縫法後)
標準的な治療費用
440,000~660,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例13 刺青(タトゥー)除去(他院切縫法後) 45歳女性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「十数年前の刺青(タトゥー)を他院で2回の切縫法を受けたのですが、完全に取り切れなかったために当院での治療をご希望されました。赤く盛り上がった肥厚性瘢痕になっているのは切り取った後に皮膚を縫い寄せるのに無理があったために起こっていたので、私の手術では皮下剥離を広めに丁寧に行いました。傷跡はやや広くて赤みはありますが、肥厚性瘢痕にはなっていないので大丈夫だと思います。経過とともに目立たなくなるはずです。」
症例
14
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
242,000~275,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例14 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 24歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「6.2cm×3.2cmと、縦幅の割に横幅がそこそこあるサイズだったので2度に分けて手術を行うことも検討しましたが、計測とデザインをじっくりと行ったところ、1度で除去できると判断して行いました。術後3か月間、減張テープを貼っていただいた効果もあり、ご覧の通りまだ少し赤みはあるものの、傷はきれいで、ひきつれやケロイドも起きていません。」
症例
15
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
88,000~110,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例15 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 42歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「20代の頃位にいたずらで入れてしまい、その後、長袖の服で常に隠していらしたそうです。これを機会に、薄くなるだけでなく確実に完全になくしてしまいたいということで、切縫法による手術で除去しました。傷跡はもっと目立たなくなっていきます。」
症例
16
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
660,000~825,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例16 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 31歳女性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「黒以外の様々な色素が前腕の半周にまたがってあります。難しい症例です。1年半かけて4回の手術で少しずつ切縫法を繰り返していきました。皮膚がややひきつれたように見えますが、数年でもう少し平らに近づきますし、機能的には全く問題ありません。出来るだけ早く取りたい、傷は残ってもかまわないとのことでしたので、切除を行いました。」
症例
17
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
440,000~605,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例17 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 20歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「この方は1回の切縫法の手術で取ることができました。術前のポイントは、もし複数回に分けたとしても切除が可能な大きさかどうかということです。ただし、皮膚の柔らかさが人によって違うこともあるため、何cmなら大丈夫とは言えません。次に、長期間のテーピングの重要性です。皮膚を切除する範囲が大きければ大きいほど、傷は広がろうとします。その力を抑えるためには最低3か月間のテーピング固定が必要と考えます。」
症例
18
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
385,000~495,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例18 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 45歳女性 【担当:工藤先生】
DOCTOR’S COMMENT
「この40代の女性です。右胸部のTattoo除去希望にて来院されました。手術は1回の切除で可能であること、1本の直線の傷にすると切除量が増えるため、部分的に線が2本に分かれること、胸の形(乳輪・乳頭の位置)はそれほど大きく偏位してしまうことはないこと、以上の3点を説明の上切除を行いました。術後写真は1か月経過時です。傷はまだ硬さがありますが、経過は順調です。傷の幅が広がらない(縫合部が引っ張られない)ように創部のテープ保護と下着による胸の挙上が大切です。」
症例
19
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
242,000~275,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例19 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 33歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「横方向に長いタトゥーだったので長めにデザインをしたうえで、一部、縦に飛び出している部分を上方向にデザイン追加で切縫手術を行いました。きれいに取れています。」
症例
20
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
275,000~330,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例20 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 38歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「タトゥーを取る切縫手術では、ただ単に紡錘型(≒アーモンド型)に切り取るのでなく、タトゥーの色素と色素の合間の正常な皮膚をいかに多く残すかも重要です。ややジグザグにデザインをして手術を行うことで、皮膚を無理なく縫い合わせられ、しかも傷跡が見えにくくなるという効果があります。」
症例
21
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
385,000~495,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例21 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 38歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「レーザーでは難しいカラフルなタトゥーです。2回の切縫手術を4ヶ月の間隔をあけて行いました。皮膚に無理がなく確実に取ることができました。」
症例
22
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
198,000~220,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例22 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 39歳女性
DOCTOR’S COMMENT
1度で切除すると、寄せて縫い合わせる皮膚が足りないと判断したため、手術を2回に分けて行いました。1回目の手術の3か月後に2回目を行い、最後の写真は最初の手術前から6か月目です。
症例
23
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
110,000~132,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例23 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 35歳男性
DOCTOR’S COMMENT
この方の場合は、1度の切縫法で十分に取り切ってしまうことができると判断して手術を行いました。色素が深くて濃い場合は、レーザーでは完全に色素をなくすことができない場合が多いのですが、切縫法は確実にタトゥーをなくしてしまうことができます。
症例
24
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
220,000~275,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例24 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 37歳男性
DOCTOR’S COMMENT
かなり前にご自分で入れたタトゥーです。素人の方が手彫りで入れたタトゥーは深さも均一ではなく、レーザーでしっかり消すのは難しいことがあります。最初の大文字のMや最後の小文字のYが縦に長いため、デザインを工夫して切縫法で取りました。術後まだ1か月目なので、傷跡はこれから目立たなくなっていきます。」
症例
25
刺青(タトゥー)除去(切縫法)
標準的な治療費用
330,000~385,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例25 刺青(タトゥー)除去(切縫法) 40歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
長い横幅に加えて、縦幅もあるので、本来であれば2回くらいに分けて行うのがよいのですが、一度で取り切ってほしいご希望があり、タトゥー切除後の皮膚をやや苦労して縫い合わせました。中心部はどうしても少し瘢痕が残ります。」
症例
26
刺青(タトゥー)除去(レーザー治療後に植皮法手術)
標準的な治療費用
165,000~198,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例26 刺青(タトゥー)除去(レーザー治療後に植皮法手術) 25歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「小指のタトゥーに対してレーザー治療後に切縫法を行ったのと同じ男性です。やはりレーザー2回治療を行った後にご本人の希望で確実な手術を行うことになりました。ただし、切縫法では縫い合わせる皮膚が足りないので、植皮法としました。皮膚の色素沈着はもっとなじんでいきます。」
症例
27
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
132,000~154,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例27 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 27歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「左の小指に黒一色のタトゥーで、レーザーでも十分に治療が可能ですが、うっすらとでも色が残ってしまうのが嫌で、完全にタトゥーをなくしたいというご希望で植皮手術をしました。タトゥー部位の皮膚を切除して縫い寄せる切縫法では、皮膚が足りないために行えません。この方の場合は脇の下から薄く皮膚をもってきて貼り付けました。手術後10日目できれいに生着しているのが確認でき、手術後3か月では植皮部の皮膚の色が周りの皮膚となじんでいます。さらに1年くらいでもっと自然な色調になります。」
症例
28
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
132,000~154,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例28 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 25歳女性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「右中指のタトゥーです。レーザーで薄くなるだけではなく、確実にすべて取りたいので手術を希望され、切縫法では縫い合わせる皮膚が足りないので植皮手術を行いました。約半年経過しましたが、跡もそれほど目立ちません。」
症例
29
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
550,000~660,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例29 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 24歳女性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「刺青を切除するには、色素の入った皮膚を浅い層から順にカミソリで削いで行きます。 色素の入っていない深さまで削り取ります。皮膚の深いところまで削った傷は、治るのに時間がかかります。 新たに皮膚を植えないで、傷をそのまま自然に治すと、1~2ヶ月以上かかる場合もあります。 傷が治るまでは痛いですし、日常生活も不便です。傷が治るのに時間がかかると、後々の傷あとは汚く、かゆみも長引きます。大きな刺青を消したいとき、急ぐ場合には削皮術、植皮術を行ないます。 深くまで色素が入っていた場合には、皮膚を植えなければなりません。肩は傷あとが目立ちやすい場所です。 特に肩は植皮術です。植えた皮膚は2週間でくっつきます。皮膚を採ってきた部分も2週間で治ります。」
症例
30
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
990,000~1,100000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例30 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 35歳男性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「黒以外の赤い色素があること、範囲が広くてしかも確実になくしたいということで、植皮手術をしました。何枚かに分けた皮膚を植え付けますが、どれも周りの皮膚とよく馴染んでいます。継ぎ目は少し赤く盛り上がっていますが、数年でかなり目立たなくなります。」
症例
31
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
550,000~660,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例31 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 24歳男性
DOCTOR’S COMMENT
「広範囲なタトゥーを取るために植皮手術を行う場合、皮膚を植える部位(刺青の場所)の刺青をすべて取りながらもできるだけ真皮を残すことが大切です。これにより、植皮の生着を良くして、術後の拘縮を予防することができます。また、薄い皮膚を取ることで、採皮部の負担も減らすことができます。
手術の際には、採皮部は衣服などに隠れる部位から、できるだけ薄く取るように心がけています。薄く採皮することで、皮膚を取った部位の上皮化が早くなるため、肥厚性瘢痕のリスクを減らせます。また、少し広めに植皮を行うのもポイントです。この患者さんは、左の上腕の大きいタトゥーがあり、採皮部は左大腿部の外側からとりました。術後3カ月では、植皮の辺縁でやや赤みがありますが、肥厚性瘢痕の症状もないので、ほぼ1年ぐらいの間に落ち着いていくと思います。術後に大きなトラブルもなく、順調な経過です。」
症例
32
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
660,000~770,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例32 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 23歳男性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「左前腕のタトゥーです。切縫法では縫い合わせる皮膚が足りないため、先端の細い部分のみ切縫法、全体に植皮手術を行いました。3枚に分けた植皮皮膚が、周囲の皮膚とよく生着して馴染んできています。」
症例
33
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
1,100,000~1,210,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例33 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 23歳男性 【担当:上先生】
DOCTOR’S COMMENT
「新しく就職された関係で、大急ぎで刺青をなくしてほしいという希望の方です。刺青(タトゥー)を削除し、太ももからの植皮を行いました。手術直後の写真を見ていただくとわかりますが、形通りに丁寧に植えつけて縫合してあります。手術後1か月半では、きれいに皮膚が生着しているのがわかりますが、植皮の皮膚同士やまわりの皮膚との継ぎ目部分が、ややケロイドのように赤くて盛り上がり傾向にあります。自然経過でもよくなっていくことが多いのですが、患者さんの希望などを考慮して、継ぎ目部分に盛り上がり防止のためのステロイド局所注射を行いました。2か月半で、少し赤みと盛り上がりが改善しており、9か月目でかなり周りの皮膚と馴染みました。数年するとますます目立たなくなっていきます。」
症例
34
刺青(タトゥー)除去(植皮法)
標準的な治療費用
495,000~550,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例34 刺青(タトゥー)除去(植皮法) 20歳女性
DOCTOR’S COMMENT
「レーザー治療ではなく、傷は残ってもいいので出来るだけ早く取りたいというご希望でした。そこで、半分を切除・縫縮し、残りの部位を植皮としました。傷はもう少しなじんできますが、植皮部位のつぎはぎ感は残ります。しかし、患者様には十分満足いただきました。大切なのは、術後の傷あとの結果に対して十分なイメージを持っていただくことです。その点については、術前に他の症例写真等をお見せしながらご説明させていただいております。」
症例
35
刺青(タトゥー)除去(皮膚組織伸展法)
標準的な治療費用
1,100,000~1,320,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、色素沈着、内出血、感染など
症例35 刺青(タトゥー)除去(皮膚組織伸展法) 32歳男性 【担当:石原先生】
DOCTOR’S COMMENT
「大きさが20cm四方に近い大きな刺青(タトゥー)であるため、切除後の皮膚の不足分を補うために皮膚組織伸展法を選択しました。上下に二つのエキスパンダーを挿入し、約3カ月かけて皮膚を伸ばしたうえで手術を行いました。直後では、刺青(タトゥー)は一部残りましたが、後日、小さく切縫法を追加して取り除く予定です。皮膚組織伸展法は、皮膚に緊張や突っ張りなどの無理が起きないとても良い方法です。」