

交通事故、ケガや手術後の傷跡をきれいに治すのが形成外科の技術です。
あきらめずに専門の医師にご相談ください。
傷跡除去には、比較的新しい傷跡であれば、特殊な保護テープやシリコンシートなどを用いて保存的に治していく方法、しみのような色素沈着が主体であればビタミンC、漂白軟膏やレーザーなどを使用する方法、また、手術を用いてきれいに形成する方法などを、担当医が診断とアドバイスをいたします。
ケロイドは赤く盛り上がっているだけでなくかゆみや痛みを伴うことがあります。
一般的には圧迫療法が第一選択ですが、これは予防的にはいいのですが、出来上がってしまったケロイドには効果が乏しく、抗アレルギー薬の服用なども大きな期待はできません。
担当医と相談の上、ステロイド局所注射、手術などから選択します。
※他院による傷跡、ケロイドの修正術、再手術もお気軽にご相談下さい。
毎日、患者さんから来る美容外科の生の質問に、石原先生が一問一答式にお答えしています。
Dr石原による美容外科Q&Aページ(傷痕・ケロイド除去)はこちらへ
お電話・メールでのご予約
↓
ドクターとのカウンセリング
↓
お申込・治療(カウンセリング当日治療が可能)
治療時間、アフターケアなどについてはこちらへ
標準的な治療費用
88,000~110,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例1 上くちびる傷跡形成 54歳女性 【担当:石原先生】
標準的な治療費用
165,000~198,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例2 鼻孔縁の傷跡形成 52歳女性 【担当:上先生】
標準的な治療費用
187,000~220,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例3 耳ケロイド切除術 27歳女性 【担当:石原先生】
標準的な治療費用
385,000~495,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例4 左頬傷跡形成 17歳女性 【担当:工藤先生】
標準的な治療費用
176,000~198,000円(税込)
リスクと合併症
瘢痕、内出血、感染など
症例5 左頬傷跡形成 22歳女性 【担当:工藤先生】
ドクターズブログ
Dr石原のブログはこちら
Dr上のインスタグラムはこちら
Dr上のブログはこちら
Dr上のYouTubeはこちら
Dr加曾利のインスタグラムはこちら
Dr中村のブログはこちら
Dr工藤のブログはこちら
Dr倉地のブログはこちら
Dr朝日のインスタグラムはこちら
各院ページはこちら
(動画や写真で院内が見られます)
クリニック一覧
各院ページはこちら(動画や写真で院内が見られます)
Copyrights©Town Plastic Surgery Clinic. All Rights Reserved.